目標達成シート(マンダラチャート)とは?書き方と活用メリット

自社の各種人事施策の整備状況を把握することができる。
人事制度チェックシートを無料でプレゼント!
▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする

目標達成シート(マンダラチャート)とは?書き方と活用メリット

みなさんは、「マンダラチャート」を知っていますか。野球選手の大谷選手が学生時代に使用していたことで、話題になりました。マンダラチャートは、ビジネスシーンでも役立てることのできる目標達成シートです。そこで今回は、「目標達成シート(マンダラチャート)とは?書き方と活用メリット」について解説します。

マンダラチャートとは

マンダラチャートとは、9×9マスで構成される目標達成に向けて活用できるツールです。
中心のマスに達成したい目標を記入し、周りの8マスに目標達成に必要な要素を記入します。次に、下図にあるように8つの要素を3×3マスの中心に展開し、それぞれの要素の周りにある8マスに要素を満たすために必要な具体的な行動を書き出します。マンダラチャートを使うことで、漠然としていた目標がより具体的になり可視化するので、目標達成にむけて行動しやすくなります。

マンダラチャートのメリット

多数のアイデアを生み出せる

マンダラチャートを使用すると、81マスに目標を展開しなければならないため、思考が整理され、多数のアイデアを生み出せるようになります。

目標を視覚化できる

マンダラチャートを作成することで、目標を達成するための行動を可視化することができます。可視化することで、行動を起こしやすくなり、必然的に目標を達成できる確率も高くなります。

一人でもできる

マンダラチャートの作成には、費用はかからず、必要なものも筆記用具ぐらいです。一人で気軽に思い立ったときやすきま時間に実施できます。

マンダラチャートの書き方

STEP1. 目標とその要素を洗い出す

まずはマンダラチャートの目標を中心のマスに記入し、構成要素を周りの8マスに書き出していきます。

STEP2. 全体のマスを埋める

中心の周りの8マスに書き出した目標を構成する要素を、周りにある8つの3×3マスの中心マスに展開します。
展開した構成要素をさらに周り8マスに要素を満たすために必要な行動を書き出します。
マスを埋めていく際は、優先順位を考えながら埋めていくようにします。また、マス全体のバランスを見ながら、相反する行動を書いてしまわないように整合性が取れるように記入します。

STEP3. マンダラチャートを見直す

マンダラチャートは作成するだけでは、あまり意味がありません。目に見える場所に置くようにし、何度も見直しながら、意識して行動し、マンダラチャートを最大限に活用しましょう。

まとめ

このページでは、「目標達成シート(マンダラチャート)とは?書き方と活用メリット」について解説しました。

  • マンダラチャートとは
  • マンダラチャートのメリット
  • マンダラチャートの書き方

マンダラチャートは、使い方を変えれば、プロジェクトのアイデアを出すのに使ったり、人事評価の際の目標設定にも役立てることができます。導入に手間もかからないので、気になった方はぜひ活用してみて下さい。


人事制度チェックシートを無料でプレゼントします!

このチェックシートは、自社の各種人事施策の整備状況を把握することができ内容となっています。

経営環境が不透明かつ変化スピードが加速化している状況下において、企業経営の成果を左右する要因(資源)は人です。 現場の最前線で働く社員が意欲的に仕事へ取組むことのできる多様な人事施策を整備し、運用する。これからの企業経営において大変重要な成功要因です。

このチェックシートを活用して自社の人事施策の整備状況を点検してみてください。

▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする