
Facebookには個人で利用するのとは別で「Facebookページ」という企業向けのサービスがあり、その中には求人情報を掲載する機能があります。
Facebookページとは
FacebookページはFacebook内に個人アカウントとは別で開設することができるページです。企業、団体、ブランド、サービスなどが情報発信やユーザーとの交流のために運営することが一般的です。また、最近では採用に関する情報発信に活用する企業も増えてきています。
Facebookの求人機能とは
Facebookページから求人情報を作成して投稿することができる機能で、職種、勤務地、雇用形態、仕事内容、給与などの募集内容を入力して求人を作成・投稿します。Facebookの求人から応募した方とのやり取りはFacebookページの管理画面上で行うことができます。
Facebook求人機能のメリット
- Facebookページを開設したら、簡単手軽に求人を作成できる
- 無料で求人情報を掲載することができる
- 有料広告を使うと求人を宣伝することができる
- ターゲットを絞ってアプローチできる(有料広告の場合)
Facebook求人機能のデメリット
- 求人公開には30日の有効期限があるので、その都度再掲載する必要がある
Facebookページを開設されてるのであれば、まずは無料で求人機能を使ってみてください。
まだFacebookページを開設されていないのであれば、この機会に開設することをオススメします。
業種や職種によって求める人材がFacebook利用者と合致するのであれば、ターゲットを絞って有料で宣伝してみるのも良いかもしれません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
採用ブログ2021.04.07Googleのウェブマスター向けガイドラインを読んだことがありますか?
採用ブログ2021.03.31良い会社には人が集まります。
採用ブログ2021.03.24リファラル採用とはなんぞや?
採用ブログ2021.03.17採用ホームページの目的とは?