
車をイメージしていただけるとわかりやすいと思いますが、例えば100万円以下の軽自動車と数百万円するような高級車だと、同じ「車」というカテゴリーであっても性能・乗り心地・安全性・装備など全然違うと思います。
これはホームページでも同じことが言えます。10万円のホームページと数百万円のホームページだと、戦略の有無・デザイン・検索順位への対策・文章や画像の質・問合せの反応率などが全然違います。
それをわかりやすくまとめたのが下の画像の表です。
ホームページ制作料金の相場
会社サイトの場合

採用サイトの場合

長年ホームページ制作の仕事をしていると
「検索で1位にならないじゃないか」
「問合せが少ないじゃないか」
というようなクレームをいただいたことが何回かあるのですが、得てしてそのホームページは5万円とかの格安で制作したホームページで、しかも制作前にこちらの事前説明をほどんど聞かず「細かいことはええから、いい感じに作ってくれや」と丸投げにするような方が多かったりします。
ホームページ制作料金は詳しい人以外にはわかりにくいものだと思いますが、わからないからと言ってとにかく安く作れば良いというわけではありません。
当然そこには適正価格というものがありますので、是非そのあたりを知った上で、ホームページ制作を依頼されたら良いかなと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
採用ブログ2021.02.24そろそろWantrdly(ウォンテッドリー)を使ってみますか?
採用ブログ2021.02.17Facebookに求人機能があるのをご存知でしたか?
採用ブログ2021.02.10無料で求人情報を掲載できるサイト
採用ブログ2021.02.03Twitter企業アカウントのフォロワーを増やす方法