評価制度のつくり方の手順について

自社の各種人事施策の整備状況を把握することができる。
人事制度チェックシートを無料でプレゼント!
▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする

評価制度のつくり方の手順について

中小企業の中には、評価制度を導入していない企業や評価制度の運用ができていない企業もあると思います。そこで今回は「評価制度のつくり方の手順に」ついて解説します。

評価制度とは

評価制度とは、社員の能力や貢献度を評価し、処遇する制度のことです。評価制度を整備することで、人材育成や業績向上などが期待できます。

評価の種類

評価には3つの種類があります。

能力評価

能力評価とは、業務上で必要とされる知識やスキルなどの能力で社員を評価する方法です。
業務の経験や社内研修などで得られた業務遂行能力が評価対象となります。

業績評価

業績評価とは、一定の期間を設けて社員の能力や貢献度を評価する方法です。
業務の質を評価する「質的評価」と、業務の遂行速度を評価する「量的評価」により、業務内容を評価します。
社員ごとの成果や目標の達成度を把握するため、数値化して明確な判断基準とします。

情意評価

情意評価とは、社員の勤務態度やモチベ―ションの高さなど業績や能力ではない面を評価する方法です。
積極的に仕事へと取り組む姿勢や責任感、協調性などが評価対象に含まれます。

評価制度のつくり方

評価制度のつくり方は下記のような流れになります。

評価基準の決定

まず、評価の基準を明確にします。上記の能力評価・業績評価・情意評価の3つの方法を軸に、評価基準を定めます。評価基準を明確にすることで、企業が重要視していることを社員に伝えることができます。

STEP
1

評価項目の作成

能力評価・業績評価・情意評価を踏まえ、さらに細かく評価対象になるポイントを表したものが「評価項目」です。評価項目を公平にするには、役職や職種によって内容を変えることが大切です。

STEP
2

評価の運用ルールの作成

評価を昇給・昇格・賞与などに処遇にするルールや評価スケジュールなどを作成します。

STEP
3

まとめ

このページでは評価制度のつくり方の手順についてお伝えしてきました。

  • 評価制度とは
  • 評価の種類
  • 評価制度の作り方

評価制度の作成は人事評価改善等助成金を活用することが可能な場合がありますので、気になる方は一度専門家に聞いてみるといいかもしれません。


人事制度チェックシートを無料でプレゼントします!

このチェックシートは、自社の各種人事施策の整備状況を把握することができ内容となっています。

経営環境が不透明かつ変化スピードが加速化している状況下において、企業経営の成果を左右する要因(資源)は人です。 現場の最前線で働く社員が意欲的に仕事へ取組むことのできる多様な人事施策を整備し、運用する。これからの企業経営において大変重要な成功要因です。

このチェックシートを活用して自社の人事施策の整備状況を点検してみてください。

▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする