昇格と昇進の違いとは?さらに昇任との違いは?

自社の各種人事施策の整備状況を把握することができる。
人事制度チェックシートを無料でプレゼント!
▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする

昇格と昇進の違いとは?さらに昇任との違いは?

昇格と昇進と昇任、どの言葉にも共通する意味は「地位が上がる」ということになりますが、それぞれの意味をしっかりと理解して使い分けている人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は昇格・昇進・昇任について解説します。

昇格とは

昇格(昇級)とは、多くの企業に導入されている等級制度において等級が上がることを意味します。昇格は昇進と混同されて使われがちですが、昇格はあくまでも等級が上がるだけで、例えば課長から部長に肩書きが上がるというわけではありません。
また、昇格の反対に等級が下がることを降格(降級)と呼びます。

昇進とは

昇進とは、平社員→主任→係長→課長→部長などと役職が上がって肩書きがつくことを意味します。どの肩書きがつくかは各企業によって異なります。
また、昇進の反対に役職が下がることは、昇格と同じく降格と呼びます。

昇任とは

昇任とは「上の官位に上がること」で、上記の「昇進」と同じ意味の言葉ですが、民間企業では使われず公務員(警察官や自衛官も含む)に対して使われます。例えば警察官の場合だと、警部補→警部→警視正と昇進することを昇任と言います。
また、昇任の反対に官位が下がることは降任と呼びます。

まとめ

このページでは「昇格・昇進・昇任とは?それぞれの違いは?」について解説しました。

  • 昇格とは
  • 昇進とは
  • 昇任とは

これらの言葉を混同して使っている人も多いですが、社会人としてこれらの言葉の意味を理解することは大事なことです。昇格・昇進・昇任をしっかりと使い分けながら、自分自身の昇進・昇格を目指してみてはいかがでしょうか。


人事制度チェックシートを無料でプレゼントします!

このチェックシートは、自社の各種人事施策の整備状況を把握することができ内容となっています。

経営環境が不透明かつ変化スピードが加速化している状況下において、企業経営の成果を左右する要因(資源)は人です。 現場の最前線で働く社員が意欲的に仕事へ取組むことのできる多様な人事施策を整備し、運用する。これからの企業経営において大変重要な成功要因です。

このチェックシートを活用して自社の人事施策の整備状況を点検してみてください。

▶︎ 無料チェックシートをダウンロードする